東京モーターサイクルショー 混雑具合は?子連れで行ける?車の駐車場は?

遠出

2019年3月23日(土) 最も混雑するこの日の午前中に行ってきた。今年は妻と2才半の娘も一緒に参加。子連れ、車で行く場合の情報が少ないので書きとめておく。

東京モーターサイクルショーの日程

3月の3週目あたりの金、土、日の3日間

金曜:10時~13時(業者のみ) 13時~18時(一般公開)

土曜:10時~18時(一般公開)

日曜:10時~17時(一般公開)

 

 

混雑する曜日、時間帯は?

金曜は行ったことないけどだいたいこんな感じ。

金曜午後 混雑レベル6

土曜午前 混雑レベル10

土曜午後 混雑レベル7

日曜午前 混雑レベル8

日曜午後 混雑レベル5

 

滞在時間は3~4時間くらいなので10時に一斉に入って13時くらいで帰る人と、昼ごはんを食べて休憩してから15時くらいまで滞在する人がいる。なので13時くらいから少しずつ人が減り始めて15時くらいになると半分程度になり、だいぶまわりやすくなる。

 

 

混雑する条件は他にある?

天気が大きく影響する。モーターサイクルショーに行くならやっぱりバイクで行きたい!という気持ちと、雨が降るとトライアルや白バイ隊の屋外イベントが中止になるため、雨だと20%くらい人が減るような感じだ。連日雨なら大差は無いが翌日が晴天であればその影響は大きくなる。

 

混雑を回避する目的なら雨天予報の夕方を狙おう。

 

 

混雑って何がどれくらい混雑する?

全てのブースが混雑しているのではなく、やはりその中でも人気が高い、低いというのはある。人気が高いのは当然なことながらバイクの車体メーカーのブースだ。

 

混雑レベル10の車体メーカーブースは人、人、人という状態で、ラッシュ時の満員電車よりはマシなくらい。車種によるけど数秒バイクに跨るのに5分くらいかかる。2才の子供をつれて歩くには危険を感じたので、抱っこ紐でずっと抱っこした。通路や他のブースはそこまでではなく、ゆったりしているわけではないものの、それなりに見学することが可能だ。

 

混雑レベル5になるとどこも余裕があり、のんびり見て回れる。これなら2才の子供を連れて行っても普通に見学できたかなと思う。

 

 

チケットは当日購入でも良い?

事前にコンビニやバイク店で購入すれば大人1名1300円、当日の場合は1600円。ただし当日は男女ペアまたは女ペアなら2名で2600円のペアチケットがある。行くことが決定しているなら事前に購入しておいた方が良いが、当日どうなるかわからない場合は事前に購入するのはためらうだろう。

 

僕も子供が小さく風邪を引きやすいので、当日まで行くか決められない。今までは事前に購入していたのだけど今回は当日ビッグサイトで購入することにした。

 

 

 

東京モーターサイクルショー 9時30分時点

チケット売り場はがらがら

さてそこで疑問になったのが、土曜の10時に行ってチケット購入にすごく時間がかからないか?というものだ。2019年の土曜は小雨で人は若干少なかったと思うが、9時30分の時点ではチケット売り場は待ちは0分だった。9時50分でも数分で購入可能なので、焦って事前に購入しなくても良いだろう。

 

 

10時開場時は入場に時間がかかる?

10時前のチケット売り場

10時前になると少し混雑

この写真は2Fの9時50分くらいの様子。手前がチケット売り場で奥に見える集団が入場待ちの列で軽く300人くらいはいるだろう。もしかしたら入場に時間がかかるかも・・・と心配になったが、子供が列に並ぶのは大変なので諦めて待つことに。

 

 

 

10時入場開始

10時に開場となり一気になだれ込みはじめ、5分後には列がはけてしまった。開幕ダッシュ組みはレアなノベルティやお目当ての人のトークショーの場所取り等のようだ。僕は開幕ダッシュする必要がないので、のんびり子供と遊んで後からゆっくり入場した。

 

 

子供を連れて行っても大丈夫?

仮面ライダーと握手する娘

飽きた、眠い、お腹減った!2才になるとこういった主張がどんどん出てくるので、なかなか大変だったけど、キッズスペースやイベントがたくさん用意されており、仮面ライダーショーや三輪バイクにのったり、プロジェクションマッピングのゲームをしたりと楽しんだようで、帰ってからも「楽しかった!」何度も言っていた。

 

ここ数年は同日にビッグサイト西棟でアニメフェスタが開催されており、有料のマニア向けから無料のキッズ向け(アンパンマンやドラえもん)イベントも開催されているので、そっちで気分転換するのも良いだろう。

 

ただ、午前中の車体ブースはとても危険なのでバイクに跨る余裕はない。それ以外の場所なら大人しく手を繋いでくれたら見学はできるくらいと認識しておこう。

 

ベビーカーは危険に感じたので抱っこ紐のほうが無難だと思う。みんな目的のものを探してまわりが見えていないし、そもそもモーターサイクルショーに小さい子供が居るという感覚がないので、足元を見ずに行動している。傘やバッグをぶら下げて歩き回っているので当たりそうな感じがした。

 

もしどうしてもベビーカーでというなら夕方がおすすめする。

 

 

バイクで行った場合の駐車場は?

バイクで行った場合は?

土曜の午前に行くと10時頃には臨時駐輪場も満車になり、昼過ぎまでとめられないくらい行列になる。昼を過ぎると行列は解消されて待ち時間0で停められる事が多い。9時30分くらいに到着するか、13時以降かのどちらかにしよう。

 

 

車で行った場合のおすすめの駐車場を2つ紹介!

土曜の午前に行くと、9時頃にはビッグサイト徒歩10分圏内の駐車場はほぼ全て満車となり、昼くらいまで全く駐車できない状態になり、10時には徒歩20分圏内が満車になる。例えば、「ビッグサイトの穴場駐車場!」と紹介されているタイムズ有明フロンティアは9時すぎには満車。そりゃビッグサイト徒歩8分、目の前の駐車場が穴場なわけがない。真っ先に埋まる場所だ。

 

 

 

では1駅くらい離れたら大丈夫か?というとそうでもない。とりあえず車で行ってみたものの近場が無理だったからぎりぎり徒歩圏内の目立つ場所、スーパーオートバックスに集中してここも数時間待ちの状態になる。

 

駐車料金の相場

周辺駐車場の相場は30分250円で上限は平日が1500円、休日が2000~3000円程度だが上限無しのところのほうが多い。

 

モーターサイクルショーの見学時間が3~5時間、移動や準備に1時間、食事をするなら1時間追加して計5~7時間くらいが目安となるので、上限無しだと3000円を超えてしまうことも。短時間で出るのが決まっているなら良いけど、なんだかんだで5時間を越えることが多いので上限はあったほうが安心だ。

 

 

圧倒的おすすめ!TOC有明ビル(駐車場)

TOC有明ビルの駐車場

右側に見えるのがTOC有明ビル。2019年はここを選んだところ大正解だった。ビル名や見た目がまんまオフィスビルで、一見誰でも入れるような場所では無さそう、というのも利用者が少ない理由のひとつだろう。実際は3Fに飲食店があるだけで他は貸し会議室と駐車場というビルだ。

 

 

 

ビッグサイト前の大通りを挟んで、さらに1つ先という立地条件が心理的に遠い場所と認識されがちだが、ビッグサイトまでは13分程度で許容範囲。

それにすごく広い駅前遊歩道で、公園のように整備されており花が咲いているので散歩にもちょうどいい。

 

TOC有明ビルは7時~22時以外はインターフォンでの呼び出しが必要だが24時間出入りが可能。事前予約も可能なので、行くと決まっているなら念のため予約しておいたほうが良いだろう。

 

webで予約ができる。 TOC有明 で検索すると出てくるので、予約する場合は活用してほしい。

 

 

 

料金は食事をすれば6時間以内ならすごく安い!

駐車料金は30分260円と普通、一日の上限が3000円とやや高めに設定されているが、TOCビル内の1店舗で2000円以上利用すればなんと駐車場が3時間も無料となる。休日も適用されるので安心だ。

 

8店舗の飲食店とコンビニがあり値段は安めで、さぬきうどん、中華、魚介系、洋食屋、焼肉屋とバラエティー豊か。ランチタイムは一人当たり600円~1000円で用意されており、ビッグサイト内の店より3割近く安い。2~3人で食事を取れば2000円くらいになるので、これで3時間(1560円分)の駐車場代が無料になるというものだ。

 

 

実際に利用してみた

TOC有明の入り口

2019年3月23日(土)東京モーターサイクルショー2日目にTOC有明ビルを利用した。本当にここ、時間貸し駐車場だよね?と妻と話しながらエントランスを通過して立体駐車場へ。

 

モーターサイクルショーの開場は10時で9時にTOC到着。1Fは出展業者の大型トラックが停まっていたので業者もかなり利用しているようだ。

 

 

駐車場の3F

TOCは8Fくらいある大規模な駐車場で3Fに行くと半分も埋まらないくらいだったので、4F以上も余裕があっただろう。9時に到着したら予約無しでも問題は無さそうだ。準備を済ませて9時20分頃になるとだいぶ埋まってきたが、それでも3Fに空車あり。2017年に駐車に苦労したので肩透かしを食らった。

 

 

 

花を見てポーズをとる娘

TOCビルを出てからビッグサイトまでは徒歩10分くらいで、花壇が整備されており娘が大喜び。ビル街の遊歩道は人は多いけど広いので人口密度が低く歩きやすい。思わず散歩したくなるくらい気持ちの良い場所だった。

 

モーターサイクルショーを見終わって12時30分くらいにTOCビルへ戻ったところ、さすがに3Fは9時に比べると駐車台数は増えていたが、数台の空きがあったのでもしかしたら一回満車になって、帰宅した人がいたのかもしれない。

 

9時台であればおそらく大丈夫、10時~12時の最も混雑する時間帯は予約しておくことをおすすめする。

 

 

昼食はビッグサイトより10倍良い

12時30分くらいにTOCビル3Fへ行くと、8店舗あるうちの半分が閉まっていた。おそらく平日のビジネスマン相手がメインで休日は休んでいるのだろう。ビッグサイト内の店は席の確保が困難で下手をすれば30分くらい食事ができない状態なのに比べると、TOCはガラガラでどの店舗も空席がありすぐに入れた。

 

しかも値段が良心的で今回食事をした中華料理店はご飯スープおかわり自由、ドリンク付きのランチが800円から用意されている。美味しかったし値段も量も満足できた。大人2人、子供1人で2000円ちょっとで堪能して駐車場まで3時間無料になるのだから驚きだ。

 

 

モーターサイクルショーにはTOC有明ビルを予約で決まり!

2017年の苦労がなんだったのかと思うくらいにTOC有明ビルは良かった。すぐに入れるというのが何より一番。その上で駐車時間は9時~14時の約5時間で、食事2000円ちょっとをしたら駐車料金は2時間分の1040円のみ。しかもビッグサイトより食事が安くて旨くて待ち時間がない。

 

長時間駐車をすると食事をして3時間分無料になっても上限の3000円まで行ってしまう可能性があるので、食事をすること前提で最長8時間までなら近隣の駐車場よりも安くなる可能性が高い。

 

今回早めの9時に到着したから余裕があったけど、もう少し遅くなる場合は予約しておくほうが安全だ。予約台数には限りがあるようなので、行くと決めたら1週間くらい前に予約しよう。

webで予約ができる。 TOC有明 で検索すると出てくるので、予約する場合は活用してほしい。

 

 

 

TOCがだめならパチ屋 123+N東雲店

ビッグサイトから2.4km 徒歩30分に位置するパチンコ屋。2017年に行った時に利用した場所だ。日曜の10時30分くらいに到着すると徒歩15分圏内はどこも満車で車の行列。それも全く動いている様子がない状態。

 

この時はTOCに気づかず目を付けたのはスーパーオートバックスだけど、考えることはみんな同じで大行列。30台くらい並んでいるのに30分で3~4台しか進まないという有様で途中離脱した。

 

 

仕方なく123+N東雲へ入るが悪くない

さらに離れてみるとパチンコ屋の駐車場が空車となっていることを発見して入庫。駐車料金は上限1200円で、施設利用者は無料になるとのことだが、我が家でパチンコをする人は居ない(やり方も知らないレベル)ので1200円を払うことにした。

 

ここからビッグサイトまで歩くのは時間が惜しいので、目の前の大通りでタクシーを拾って移動すると1000円くらいだった。往復2000円+駐車料金1200円の3200円。徒歩圏内で2000円ちょっとの場所に比べたら高くついてしまったけど、そもそもそこは数時間待たないと入れないので、遅く来た時点で諦めるしかない。

 

ちなみに10時に来た会社の先輩はスーパーオートバックスに2時間並んで入り、りんかい線に乗って来たらしい。それで駐車料金が2500円+電車賃かかったとか・・・。それに比べたらすぐに入れて3200円で済んだのはラッキーだった。

 

一人なら少し歩くけどりんかい線 東雲駅まで歩いて電車で移動すると少し安くなるけど、2人以上ならタクシーのほうが良いだろう。

 

 

東京モーターサイクルショーへの行き方まとめ

2015年から毎年行っていて、今回で5回目。この経験からわかったことは以下の通り。

 

・バイクに跨りたいなら土日の午前は避ける

・その他のブースがメインなら土日の午前でも一応OK

・15時以降はかなり人が減る

・天気が悪いと人が減るけど屋外イベントが中止になる

・チケット購入は当日でも並ばず買える

・入場は開幕ダッシュしないなら並ばなくて良い

・短くて3時間、できれば4時間は滞在時間が欲しい

・車で行くならTOC有明ビルがNo1、保険で123+N東雲

・キッズスペースは充実

・午前中は小さい子供は危ないので要注意

・ベビーカーはやめたほうが良いけど、夕方なら有り

 

なお、当ブログはインカム、ヘルメット、ドラレコ等のバイク用品をメインに書いているのでこちらも見てください。

 

[card url=https://bikede-go.com/blog-entry-166.html] [card url=https://bikede-go.com/blog-entry-180.html] [card url=https://bikede-go.com/blog-entry-184.html]

コメント

タイトルとURLをコピーしました