中華アクションカメラ SDVF9 レビュー

Uncategorized

中華アクションカメラ SDVF9が到着したので早速レビュー今回は簡単なレビューのみ。

DSC_0362.jpg


到着したのでさっそく開封。安いわりに付属品がそこそこある。バイク自転車用ハンドルマウント、ダッシュボードマウント、ヘルメットマウントの3つが付属。へメットマウントの紐はただのマジックテープで伸縮性はないし滑るので、実質両面テープでのみつけることになると思う。滑らない場所であればマジックテープを併用することで落下防止にはなる。

■背面写真

DSC_0363.jpg

本製品は物理スイッチで動画と静止画、HD60fpsとFullHD30fpsの切り替えが可能だ。これはなかなか便利だが、ネジ式のキャップをはずさないといけない。また、給電はmicroUSBでもMiniBでもなく、おそらく平型ミニ8Pという珍しいやつ。microUSBにしてくれれば汎用性が高くてよかったけど、まぁ手に入らない形状でもないからいいかな。microUSBが主流になる前、MiniBが主流のころにニコンやパナなどの一部のデジカメで採用されていた形状だ。

■ファームについて購入時はループ録画と1ファイル3分で分割される、ドラレコモードのファームが入っていたが、通電で自動録画開始機能はない。バイクで利用するぶんには後ろの蓋をあけっぱなしにしておくことはできないので、この機能がなくなっても問題はないが、車でも使うことを考えていたのでちょっと残念。そして致命的なのが、ファイルの分割については隙間が1.5秒程度あることだ。MicroSDカードはcalss10 HCⅠ対応なので速度は問題ないはず。これは実際海外の利用者の間でも問題となって、ドラレコモードを廃してループ録画無し、細かなファイル分割無し(30分程度?)録画できるファームが出た。ということで、以下のファームを適用することでループ録画をしなくなり、1ファイル数十分(30分くらい?)になる。もちろん録画しっぱなしにすればファイルは自動的にどんどん作られていく。まぁ普通のモードだ。

■アップデート方法ファームをダウンロードして、MicroSDの最上層に保存。saku_205511を消してM500_FW.binにリネームして再起動する。1分ほど青と赤のLEDが点灯(青は高速点滅)して勝手にシャットダウンされる。MicroSDを取り出してPCなどからM500_FW.binを削除して本体に戻し起動すればOKだ。M500_FW.binを削除せずに起動すると何度もファームを書き換えてシャットダウンされるから注意wファームの書き換えはどっちのバージョンも何回でもできるから、試しに両方やってみてもいいだろう。

■操作方法

DSC_0365.jpg

本体にプラ製のインチネジの取り付けようマウントをつけている状態。本体上の前後にスイッチがあり、前が電源、後ろが撮影開始停止ボタンだ。前ボタン長押しで電源オン バイブレーションが短く3回振動後ろボタン短く押して録画開始 バイブレーションが短く3回振動(録画開始まで3秒くらいかかる)後ろボタン長押しで録画停止 バイブレーションが長く1回振動前ボタン長押しで電源オフ バイブレーションが長く1回振動録画中に後ろボタンを短く押すとバイブレーションが短く3回振動して、ファイルを作り直して録画を開始する。静止画モードにすると後ろボタン短く押して撮影1回 で終わり。定期的に撮影し続けることはできない。この機能が欲しかったんだけど仕方ないね。SJ4000ではできるらしいからそっちでやろうかな。

■設定変更録画モードの変更などは背面スイッチでできるが、時間設定や画質設定は起動時にMicroSDに保存されたtxtファイルを読み込ますことで変更できる。とりあえずMicroSDを突っ込んで起動すると自動的にSportDV.txtができる。テキストファイルを開いて各設定の値を好きなように変更、UPDATA を Y にして上書き保存して再起動すれば反映される。configは以下の通り。

-SPORTS DVUPDATE:N → YにするとconfigをアップデートするFORMAT

——-ここから——-EV:6CTST:100SAT:100AWB:0SHARPNESS:100AudioVol:1QUALITY:0LIGHTFREQ:0AE:0RTCDisplay:0year:2014month:8date:10hour:15minute:21second:0
——-ここまでが設定変更ステータス

—————ここから下は各設定の説明——-
Exposure(EV) 露出0 ~ 12, def:6Contrast(CTST) コントラスト1 ~ 200, def:100Saturation(SAT) 彩度1 ~ 200, def:100White Balance(AWB) ホワイトバランス0 ~ 3, def:0, 0(auto), 1(Daylight), 2(Cloudy), 3(Fluorescent)Sharpness シャープネス1 ~ 200, def:100AudioVol 録音音量0 ~ 2, def:1, 0:Max 1:Mid 2:MinQUALITY 画質クオリティー0 ~ 2, def:0, 0:High 1:Middle 2:LowLIGHTFREQ フリッカー0 ~ 1, def:0, 0:60Hz 1:50HzAUTO EXPOSURE(AE) 自動露出0 ~ 2, def:0, 0:Average 1:Center 2:SpotRTCDisplay 撮影画像内に日時jを残すか0 ~ 1, def:1, 0:Off 1:Onyear 年2012 – 2038, def:2013month 月01 – 12, def:1date 日01 – 31, def:1hour 時00 – 23, def:0minute 分01 – 59, def:0second 秒01 – 59, def:0

■設定変更してみた画質はシャープネスきつすぎ。走行中の動画なら気にならないかもしれないが、満開の花とか小さいものが大量にあると目がチカチカしそうだ。おそらく低い解像度を無理やりシャープネスをあげてはっきり見せようとしているのだろう。そこで設定でシャープネスをさげてみた。設定は1~200でデフォルトが100なんだが、99も50も1もほぼ差がなく一気に1に近くまで落ちる。うーん70くらいがちょうどいいように思うんだけど、100か1かしか選べないような状態ではなぁ。まぁ100にしとくか。という感じだ。クリックしたらちょっと大きな画像が見れるよ。

SJ200シャープ99

とりあえずMicroSDXC 64GBとリーダーを注文したが、はたしてSDXC 64GBは動くのだろうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました